【保存版】僕がブログをキッカケに起業した方法を解説してみる。

2025年4月24日

あなた

起業をしたいけどアイデアが浮かばない・・」

主婦でも起業できるって本当?」


個人でも起業できる方法を知りたい・・」


30代,40代からでも起業する為のおすすめルートは?」

これらを最後まで読んでいただけると解決できるような内容をわかりやすく僕のブログストーリーに乗せてお話してみたいと思います。

ただ僕と同じようにブログを実践しても成果には個人差があることをご理解いただいた上で読み進めてみてください。

shinya

僕は現在ブログをキッカケに会社を辞めてして起業し、現在は会社に雇われずに生活をしています。

転職が難しくなる30歳を超えた時に勤めていた会社の上司とソリが合わなくなっていき、明日から会社に行きたくない・・

というレベルになり10円ハゲができるくらいメンタル的にも追い込まれた状態でした。

そんな中、ブログと出会いました。

それは趣味ブログではなくビジネスとしてのブログ運営で、そのおかげで毎日会社には行かず、自分の好きな時間にブログを書いて仕事をしています。

ブログはアドセンスという広告をメインにその他の広告も掲載しながら収益化し、ブログ運営を開始してから約9年が経過しています。

この経験を生かして、歴史あるブログ収益化の方法をわかりやすく初心者向けに解説してみます。

ちなみに古い運営方法ではなく2025年時点でも継続して結果を出し続けている方法をお話します。

※この話は僕自身の実体験に基づくもので、誰でも僕と同じようなブログの成果が出る保証はありません。

転職を繰り返しても毎回そこには〇〇上司がいた・・

転職を繰り返す人生・・ふと人生を振り返って思うこと。

shinya

やはり大学までの人生は楽しかったなぁ。

友達と家に集まってサッカーW杯観戦したり、ゲームしたり。

もうこんな体験は大人になったら不可能だよなぁ・・

一応大学は卒業しているのですが、そこから社会に出てからの人生でほとんど良い思い出がないのです(突然ネガティブですみません・・でもウソをついても仕方ないので・・)

僕の父は典型的なサラリーマン(中間管理職:退職済)で母はブティックを経営する自営業者です。そのような環境なので決して何不自由ない環境でトントン拍子で大学進学まで人生を進めることができました。

勉強自体はそこまでできたわけではなく中の下くらいを彷徨っていました。受験は普通に高校からで、中学での成績が中くらいにも関わらず、何故か普通科の進学校に入学できました。

shinya

そもそもこれが間違いだった・・

進学校なだけあってみんな頭が良く東大、京大などに進学する人間もいる学校なので、「みんな真面目で面白くないなぁ・・」と思いながら、僕は他校との絡みも含めてバンド活動を開始しました。

そんなこんなで当たり前のごとく、高校3年時にはとんでもなく成績はガタ落ち。

shinya

やばい!今の偏差値でいける大学って無くね?

みたいな状態まできていましたが、大学受験の時「ここ受けてみよ」的なノリで大学の受験日3日前に一人で適当にその大学の過去問などの対策問題集を買って勉強してみました。

そしたら苦手な何故か英語と古文を使ってまさかの合格(笑)

これはさすがに『俺って天才』と思いました。

運が良かったなって思いました。

まあこんな感じで大学までは本当に「まあ俺はヤバくても結局は何とかなる人間なんだ」と意味不明な自信に満ち溢れていました(笑)←ただのアフォです。笑

なので、社会に出ても、

shinya

「俺は何とかなるんだ!余裕だ!」

なんて思っていましたが、う~ん。。

こっからが苦しすぎました。

では僕の正社員での活動っぷりをここから先、まとめたのでここで少しお話させてください。

この先を読めば僕と比べてあなたは良い状態なのか悪い状態なのかわかると思います。

僕の状態を知ってもらうのと同時にあなたの会社や上司との比較対象にしてみて頂ければと思います。

転職を繰り返しても毎回その先にいたのは、クラッシャー上司でした。

【会社1社目】本当にこの人は一回◯んだ方がよい

営業職で会社に入社。

毎日毎日、朝満員電車に乗り、同じ景色を眺めながら通勤し、少し時間が経ってくると、同じ車両に乗る人の顔ぶれも覚えるようになりました。

みんな朝から疲れ果てた顔をしていました。

綺麗めな女性が斜め上を向いて目を閉じ、大きな口を開けて毎朝同じ席で寝ている光景が毎日僕の目に飛び込んできていました。

女性であれば普通恥じらいがあるはずなのにここまで公の場で堂々と寝れるとなると相当毎日お疲れなんだなって思いながら横目でチラリと見てました。

そして、毎日同じ動作をして会社に入り、毎日同じことを繰り返し、何をやっても上司に怒られ、そして帰宅。

shinya

一体何をやってんだ・・これをあと40年間耐えろというのか・・

ふとそんな感情に浸ることも少なくありませんでした。

でもその中でとにかく仕事を頑張りたいとは思っていたのですがどうしても上司と歯車があわない。

ムカついてしょうがない。

shinya

心の叫び:このクソったれが・・どうやったらそんなに性格悪くなれるんだ!本当にこの人本当に4んで欲しい・・

shinya

「まあしかし上司にだって家族があるし、もしかしたらプライベートではいいやつかもしれないだろ?」

(この時点でこういう考えができるオレはまさに「神」だとおもった)

なんてことを考えながら、無理に自分を騙し、なんとか仕事をしていました。

しかし、上司の態度は日に日に激しくなり、今思えばパワハラのようなレベルに達していたなと当時を振り返ると思います。

そして都会で就職した僕は決断します。

shinya

よし、田舎(実家)に帰ろう。

都会の殺伐とした雰囲気はもう嫌だ。

やはり地元に帰り、地元の空気を吸いながら仕事をしようって。

このように、きれいな言葉で言っているようなのですが、そう、逃げました。

そして地元の会社に転職。

【会社2社目】ハゲおやじの潔さに惚れそうになる

こちらもまた営業職です。

手に職(スキル)がないと本当に営業職しかないんですよホント・・

結局そこでも待ち受けていたのは、クラッシャー経営者(別名は暴君)でした。

この会社では経営者がもうとにかくクラッシャーで、入社1ヶ月したら、会議でこのようなことを言い出しました。

「これから会社として生き残っていくには、もう普通にやっていては無理だ。今後は労働基準監督署を無視します!」

このような発言を僕を含めた社員の前で言い放ったのです。

こちら側からしたら、

shinya

「おおー!素晴らしい!それだけ会社を良くしていきたいという意志の表れです!あなたに一生ついていきます!」

ってなるかハゲおやじ・・
(漫画の絵はハゲてないけど笑)

本当に一瞬、その潔さに惚れるところでしたがなんとか冷静さを保つことができ、案の定、僕と同期で入社した方を始め、数日後に数名の社員がこの会社を辞めました。

そして僕ももちろん続けて勤務する気にもなりませんでしたので、数日後退職しました。

そして、そこから職業安定所に通いながら、自分でもリクルートのサイトで会社を探していました。

すると、今度こそって会社が見つかり、そこに就職することができました(面接にはめっぽう強い笑)。

【会社3社目】また”これ系”との出会い

ここでは内勤の営業職です。

しかし、そこに待ち受けていたのは、またもやクラッシャー上司でした。

shinya

おいおい。。またこれ系ですか・・ほんと最悪。

もうここまで来ると会社や上司のせいというより自分自身が悪いのではないのかと思ってしまうレベルです。

この時点でも何事も自己責任の「自分が源マインド」を発揮していたとはまさにここでも「神」なわたし。

もちろん自分も悪いところはあるのでしょうが、それを考え始めると間違いなく病気になります。

そのクラッシャーは、僕が仕事をしている横で、ずっと監視しているのです。

これは言葉で言ったらなかなか伝わらないのですが実際かなりの苦痛なのです・・

僕が取引先に電話している間ずっと横に張り付き「今のしゃべり方だと絶対相手には要件が伝わってない」などの小言をずっと言われ続けていました。

横でいちいちこんなこと言われたら本当に仕事できないんですよマジで。。

自慢じゃないですが、入社4ヶ月目にして、その事業所の売上の月間No.1を取った月もあるくらいそこそこ仕事をやってましたよ。

なので会社には生産性の観点からでもしっかり貢献してきたつもりです。

このことからみても上司は、よっぽど僕が気に入らなかったんでしょう。

そして、クラッシャーの状態もかなりレベルが増してきて、また転職が頭をよぎり始め、会社に内緒で色々転職の情報を集め始めました。

shinya

はぁ・・・また転職か・・疲れる・・

そこで、あるコネクションで転職先を確保して地元の会社に転職しました。

そして残念すぎる現実が待っていました。

【会社4社目】ハゲたのは僕でした。笑(写真あり)

shinya

転職技術だけはすごいでしょ笑

でも本当に疲れました・・

そしてここが転職先のラストになる会社です。

ここでは総合職、営業職です。

ここは本当に僕が求めていた環境で伸び伸び仕事ができました。

ある程度仕事を任され、一人でコツコツやっていき、もちろん仕事としての成果も出してきました。

そしてある程度の評価も頂くことができて、ここで退職まで頑張るか!って思ったとき、出張中の僕に対して上司が、

「おい、お前、なんで連絡をせんのや。勝手に仕事やりすぎや!」

僕が出張中に仕事の報告が耳に入ってないことを物凄い勢いで怒ってきました。

shinya

報告するために、何度も上司の携帯電話を鳴らしていたのに繋がらないし、呼び出しても出なかったのに・・なんで・・

実はこの上司、ちょっとおかしくて、業務連絡で携帯に電話しても電話にでず、自分の携帯は自分がかける用事があるときにだけ使うというとんでもないクラッシャー野郎だったのです。

そして、自分が電話してこちらがちょっとタイミング悪くて出れなくてかけ直したら、

「おい、電話には出ろよ、仕事で大事な話があるかもしれんやろ」

shinya

正気ですか・・

今では笑い話ですが、当時はこの時のことだけではなく、相当この自分勝手クラッシャーに悩まされたものです。

これくらいの時期からこの上司との関係がギクシャクしてきて、

  • 顧客の前で僕をやりすぎなくらい中傷
  • 社内で社員がたくさんいる前での叱咤やプライベートなことまでも大声で言う
  • 重要な取引先来訪の情報を僕だけに教えてくれない

などエスカレートしてきて、最初の方は戦っていたのですが、どうも太刀打ちできなくなってしまいました。

そして精神的な疲労がもう限界になってきてついには、円形脱毛症にもなってしまいました(まさか自分がこうなるとは思っていなかったのでかなりのショック・・・)。

その時の写真がこれです↓↓

マジでこれを晒すのは恥ずかしいですが・・

これマジやばです(笑)

shinya

10円ハゲができたショックでさらにハゲて500円ハゲになりました。

本当に精神的にやられすぎるとこのように綺麗に円形に禿げるんだと身をもって体験しました。

禿げた記念に写真撮っててホントよかった。

ここで晒せた。さっきはハゲおやじと言ってすいません。

本当に綺麗に禿げてて今見たら笑えます(笑

触ったら本当にツルッツルなんです・・

今ではこうやって話のネタにできるので一時的にハゲるのも割と悪くないですね。

とにかく当時は精神的なことでこのように円形脱毛症になったり、腸炎になったり、ついに体に異変が出てきだしたのです。

僕はある程度、おかげ様でどの会社でも、ある程度は数字を残すことができていたので、他の社員のほとんどが僕の味方をしてくれており、なんとか耐え忍んでいました。

しかし、勤続3年目に入った頃、僕はついに追い込まれ行動し始めます。

個人で起業して生きてる人たちの世界を知る

実は昔、ネット起業の情報は興味があって色々調べていました。

度重なる転職に疲れ、今回も嫌がらせを受け始め、

shinya

僕はもう会社勤め自体が出来ないんじゃないか

って薄々気がついていたんでしょうね。

  • 会社の上司に会わずに家で自由にコソコソ仕事がしたい
  • 収入は生きて行く上で最低限で良い
  • できる限り他人を関わらない営業以外の仕事
  • 贅沢は言わないけど将来的に親に恩返しがしたい
shinya

こんな僕の単なるわがままな状況を作り出すことって本当に可能なのか・・

そういう思いがありながらもネット検索もたくさんしまくっていました。

検索窓に例えばこんな感じです(笑)

手に職が無くてもできる営業以外の仕事みたいな感じで検索(笑)完全に病んでますね。

そんな中行きついたのは、雇われの世界ではこれは現実問題無理っぽいなということでした。

僕の場合は人脈もリアル起業するだけの大きな資金もなかったので、PCさえあれば収益化ができるというインターネットビジネス一択でした。

そしてその中で一番初心者でも開始しやすかった方法が「ブログ」でした。

shinya

つまり自分のブログを構築しそこに広告を貼って収益化しながら運営していくという方法です。

YouTuberならYouTubeチャンネルを開設しそこに広告を出して収益化しながら運営していくということになりますが、YouTuberのように顔出しして有名になりたくはなくコソコソ自宅で仕事したい!(笑)

というわがままな理由から、最初に僕が取った方法は「ビジネスとしてのブログ運営」になります。

もう少し具体的に言いますと、ブログ収益化に使った広告は、まず初めはアドセンスというアドネットワーク広告を使ってブログを収益化するところから始めました。

実はこれによっての収入や現状を打破できたのがとても嬉しかったのですが、何より嬉しく価値があったものといえば、目には見えませんが、

0からでもまた自分の力で生きていく力が身に付いたこと

です。

つまり、今後は雇われなくてもPCさえあれば、自由に仕事をして生活していける自分になれたのです。

やはり本物のWEBスキルを磨くことで、何が起きても”再現”できる自分になれたというのは本当に良かったと心から思えることです。

僕は本当にインターネットの時代に乗っかってブログ構築、ブログ集客、ブログ収益化を真面目に学び、実践してきてそれがキッカケでWEBビジネスをスケールさせることができて、普通の人では不可能なレベルの親孝行を達成できました。

母親からは、時々ビジネス関係で届いた郵送物が送られてくるのですが、いつも感謝の手紙を添えてくれます。

これは、ふるさと納税で親に欲しいものを聞いて、うなぎ、焼酎、タン塩を送った時ですね。うなぎが触れられてないのはスルーしておきましょう。

そしてブログをキッカケとして本物のWEBスキルを習得して、会社員という枠から抜け出して本当に良かったと思っています。

そして実は僕の大事な友人も悩んでいたので、ブログ収益化の方法を教えたところ、僕と同じく独立できて、物凄く感謝されました。

さらに別の友人にも声をかけられたのでブログ収益化を教えました。

shinya

本当にキリがないので今はもう身内には多くは語らないようにしてます・・

ただそうなると教える労力が半端ないので、その時に思いついたのが、ブログって何?ワードプレスって何?WEBビジネスって?という完全初心者向けのブログ収益化の学びある実践型の教科書を動画付きで作成することでした。

これがあれば、見て学んで実践してもらい、僕と同じような悩みを抱えていている人のために、良いキッカケを与えていけると思いました。

ちなみにですが、よくある稼げる裏技教えます的なものではなく、

  • 初心者にやさしいブログの始め方
  • 収益化の為のブログ構築方法
  • 広告の種類(クリック型/インプ型/成約型)
  • 初心者におすすめのブログ運営方法
  • ブログをクリック報酬の広告で収益化する方法

このようにクリック報酬型の広告をメインに使って収益化するための真面目な学習コンテンツとなっていますので、楽して何かを達成したいという方にはお役に立てないと思います。

真面目に取り組みたいと思われる方は、こちらから収益化の為のブログ構築の教科書とメール講座を無料でプレゼントしていますので受け取ってみてください。

“完全0の初心者の気持ち”になって作った「やさしいブログ教科書」と「無料メール講座」

※icloud hotmail outlook 各種スマホキャリア等のアドレスは登録できません。
※確実に教科書やメール講座を受け取りたい場合はGメールでご登録ください。

  • ※メールアドレスとお名前(みょうじだけでOK)を入力していただき、ダウンロードボタンをクリックしていただきますと、直後数秒であなたの登録したアドレスに教科書のダウンロードURLが届きます。届いていないようでしたら、迷惑フォルダをご確認ください。
  • ※本コンテンツ及びメールマガジンは利益の保証や損失の補填を行うものではなく、効果には個人差があります。
  • ※ご登録いただいたメールアドレスは個人情報保護の観点より、プライバシーを遵守しております。
  • ※ご登録後、いつでも解除可能です。

教科書と無料メール講座を受講した感想

「課題を仕事帰りの電車の中で楽しく実践してます!」

会社員/iさん

shinyaさん、素晴らしい教科書とメール講座ありがとうございます。教科書も当然素晴らしいのですが、メール講座が毎回課題を与えてくださるので、いつも仕事帰りの電車の中で課題をこなしています!教科書は良い意味でボリュームがありすぎる関係上、迷う人も中にはいそうですが、shinyaさんはメール講座を同時配信していますので、ピンポイントで課題動画を出していただけるので迷うことなく実践できます。無料レベルではありません。

※本コンテンツ及びメール講座は利益の保証や損失の補填を行うものではなく、効果には個人差があります。

「これだけ惜しみなく提供してくださる方なら信じて実践しようと思えた」

主婦/Sさん

私は主婦で何とか自宅で自由に仕事をしたいと思って今回登録させていただきました。右も左もわからない私にでもshinyaさんのメール講座とコンテンツがあれば、ブログ構築もすぐにできてしまいます。私の友達はブログ構築だけで15万円ほどの料金を支払っていたことを聞いてびっくりしました。超有料級なのがこの時点でわかり、これだけ惜しみなく提供してくださる方ならと思い信じてこれからもブログで自由なライフスタイルを実現していきたいと思います。

※本コンテンツ及びメール講座は利益の保証や損失の補填を行うものではなく、効果には個人差があります。

「最初の一歩が踏み出せないという悩みを解決してくれる」

旅好き会社員/Shoさん

僕も会社の上司とうまくいかず同じような状況だったので何とかその状況を打破するために、教科書とメール講座をいただきました。動画も80本くらい?はあるレベルのものなので驚くばかりです。どうしても新たな取り組みをする時には最初の一歩が踏み出せないという人が多いと思いますが、そんな悩みを解決してくれるメール講座と教科書だと思いました。

※本コンテンツ及びメール講座は利益の保証や損失の補填を行うものではなく、効果には個人差があります。

これからの時代に必要となる個人の力

僕たちは現在、手元にあるスマートフォンさえあれば、ほとんどの知りたい情報は得ることができる時代です。

これを聞くと、”簡単に情報も取りやすくなっているし、これからインターネットを活用したビジネスも個人でやりやすくなってきた”と思われる人も多いようです。

ただよく考えてください。

便利になって情報を得れるようになったのはあなただけではないのです。

僕も含めてみんな同じ条件なのです。

全員が同じ条件になるということは、この条件下で資本主義の競争を勝ち抜いていかないといけないということになります。

ではその競争を勝ち抜いていくためには個人の力として何が必要で大事になってくるのかということを考えてみましょう。

現代の我々が1日に浴びている情報量は、平安時代の人の一生分だと言われているくらいです。

これだけの情報量なので、人間である以上、全てを毎日処理するのは難しいわけなので、ここからは個人の力として何が必要になってくるかと言えば「情報を取捨選択できる力」です。

膨大な情報が交錯する中、自分にとってどれが必要な情報かを自分で選ばないと生きていけない時代になっているため、情報の取捨選択力がある人は個人としてフリーランスとしてどんどん成功していくでしょうし、そうでない場合は、他人情報に踊らされ、搾取され、どんどん取り残されていってしまうことが予想できます。

そうならないためには、

shinya

まず一つのことに一点集中し、一つの成果を上げることによって磨かれる、物事の本質を見極める力を磨くことです。

そうすると今のインターネットの情報はどれが本物でどれが偽物なのかは簡単に取捨選択できるようになります。

そして前述しましたが、情報に価値がないとなると次はどこに価値があるのかということですが、それは「きっかけ」です。

何事も新しいことをするためには「ちょっとした勇気と行動力」が必要になります。自力で勇気を使って行動しようと思えばとんでもないエネルギーがいるのですが、こういう時にキッカケがあれば最初の一歩が踏み出しやすいのです。

孫正義が坂本龍馬の本がキッカケでアメリカに行くことを決断し起業に至り、今があるように、あなたも折角ここまでお読みいただけたなら僕のブログの教科書とメール講座をキッカケにして前進して欲しいと思います。

“完全0の初心者の気持ち”になって作った「やさしいブログ教科書」と「無料メール講座」

※icloud hotmail outlook 各種スマホキャリア等のアドレスは登録できません。
※確実に教科書やメール講座を受け取りたい場合はGメールでご登録ください。

  • ※メールアドレスとお名前(みょうじだけでOK)を入力していただき、ダウンロードボタンをクリックしていただきますと、直後数秒であなたの登録したアドレスに教科書のダウンロードURLが届きます。届いていないようでしたら、迷惑フォルダをご確認ください。
  • ※本コンテンツ及びメールマガジンは利益の保証や損失の補填を行うものではなく、効果には個人差があります。
  • ※ご登録いただいたメールアドレスは個人情報保護の観点より、プライバシーを遵守しております。
  • ※ご登録後、いつでも解除可能です。

やさしいブログの教科書の内容

内容は大きく分けて“Section01〜08”で構成されています。

ブログの基礎知識から始まり、ブログの作成方法、ブログ収益化の方法などを初心者さんにわかりやすく動画講義とPDFでお伝えしていきます。

セクションごとの内容は以下となります。

Section01 ブログ基礎(全8講義収録)

ブログことが全くわからない初心者の方でも理解しやすいように、インターネットビジネスとは何かという根幹の部分から丁寧に動画講義とテキストを交えて解説していきます。

Section02 マインドセット(全18講義収録)

ブログをマネタイズして大きく成果を出す為のマインドセット、つまり心構えや考え方を解説しています。ブログだけではなく全てのビジネス、お仕事に通ずる内容もブログ初心者さんにやさしくお伝えしていきます。

Section03 ツール&ソフト(全7講義収録)

インターネットビジネスとしてのブログ運営に必要なツール等の導入方法や必要性についてやさしく解説しています。ただ時代の流れによって便利になっている関係上、不必要なツールが増えてきていますので、その場合は随時情報を調整しています。

Section04 ブログ構築(全7講義収録)

ブログ初心者にとってはハードルを感じてしまうサーバー関係や独自ドメインを使ってのブログ構築方法を具体的にレクチャーしていくセクションとなります。ネットで調べても情報がありすぎて何を選択すれば良いかわからない場合もこのセクションで解決となります。

Section05 カスタマイズ(全23講義収録)

ただの趣味ブログではなく、ビジネスとしてのブログに最適なカスタマイズ方法をご紹介します。実績が出ているブログカスタマイズ方法を参考にしてあなただけのブログを構築していただけます。現代に必要がなくなったカスタマイズ方法は省いているものもあります。

Section06 ブログ収益化(全11講義収録)

ブログを独自ドメインで構築できたら、次は収益化する準備をしなければビジネスとしては成り立ちません。こちらではクリック報酬やインプレッション報酬の広告を中心に効率的なブログのマネタイズの方法をお伝えしていきます。

Section07 集客/SEO(全8講義収録)

どんなに準備をしてもあなたのブログの誰も訪問してくれなければ収益化できません。ここは一番初心者さんが躓く部分であり勉強不足の項目になりますので、やさしく動画とテキストにて解説していきます。

Section08 実績

おまけ的にはなりますが、ブログの可能性をお伝えする為に実績を掲載しています。

今後ご提供予定のサービス一覧

スクロールできます
サービス内容料金
やさしいブログの教科書
※動画講義50本以上収録
PC1台で自由なライフスタイルを実現する為のブログの基礎知識からブログ構築、収益化方法を解説した動画50本以上とPDF形式の教科書無料
ブログで自由になる為の
メール講座

※全7講座
課題付き(メール返信可能)の全7講から構成されるメール講座(ブログの始め方、構築方法、オススメの収益化方法、ブログ実践のマインドセット)無料
オンラインリアルタイム
ブログ最新WEBセミナー
(※不定期)
ブログに関する新しい情報があればリアルタイムに情報をお届けするWEBセミナー(不定期開催)
開催される場合は任意参加(参加、不参加選択)ですので、ブログ講座(7講)と教科書(動画50本以上)は無料で受け取り受講して実践可能です。
2,980円

– Profile –

初めましてshinyaです。

僕は上司との人間関係など会社員として生きて行くことに耐えがたい苦痛を覚えてしまい、孤独を求め、自宅仕事を求めた結果、現在はブログ収益化をキッカケに起業し、さらにWEBを使ってビジネスを展開しながら収益を得て自由に生活しています。

サラリーマン時代は10円ハゲができるまでメンタルを疲弊してしまい、このままだと体に異変が起き続けると判断した僕は会社で雇われるという選択を捨てました。

その選択ができたのもインターネットビジネスとしてブログに取り組むキッカケがあったおかげなのです。

僕はサラリーマンにピリオドを打ちたいと思ってブログから開始したので、決してお金持ちになりたいと思ってなかったので、途中からは両親に恩返しをしていきました。

初めてそこで心から人の為にお金を使って幸せな気持ちになることができ、一つステージが上がったのかなと実感できた瞬間でもあります。

如何せん、僕自身も最初から今のようになりたいと思って開始しているわけではなく、ただただ会社員で生き辛くなり、そこから抜け出す方法を探し、ブログ収益化という方法に出会ったことがキッカケでまさかの親孝行まで到達しています。

やはり「キッカケ」というのは本当に大事です。

僕が友人に教える為にコンテンツ化したブログの教科書とメール講座があなたの状況を良い方向へ変化させるキッカケになってもらえたら僕はさらに幸せです。

1.ブログ収益化メール講座(課題有)

2.やさしいブログの教科書(ブログ収益化教科書)

この2つは、もし以前の僕と同じような悩みやPC1台で自由なライフスタイルを実現してみたいという方に手に取っていただき実践してただければと思います。

【メール講座を無料で配信する目的】

このメール講座を無料で配信する目的は、僕個人の起業家マインド、ビジネスとしてのブログに関する考え方を広め、一人でも多くの方にキッカケを与え、会社で働く以外にも選択肢があるということを知って実践していただくためです。そのため今回、無料でメール講座を提供させていただいております。そして、登録頂いた方で僕の考えに共感して頂き、より興味を持たれた方のためにメール講座内で僕が運営するブログ実践企画(ブログコミュニティ)のご案内をさせて頂いております。

【メール講座の配信停止に関して】

無料メール講座にご登録頂き、『役に立たない』という場合は、メール下部に記載されていおります『配信停止フォーム』からいつでも解除することが可能です。

※本コンテンツ及びメール講座は利益の保証や損失の補填を行うものではなく、効果には個人差があります。

“完全0の初心者の気持ち”になって作った「やさしいブログ教科書」と「無料メール講座」

※icloud hotmail outlook 各種スマホキャリア等のアドレスは登録できません。
※確実に教科書やメール講座を受け取りたい場合はGメールでご登録ください。

  • ※メールアドレスとお名前(みょうじだけでOK)を入力していただき、ダウンロードボタンをクリックしていただきますと、直後数秒であなたの登録したアドレスに教科書のダウンロードURLが届きます。届いていないようでしたら、迷惑フォルダをご確認ください。
  • ※本コンテンツ及びメールマガジンは利益の保証や損失の補填を行うものではなく、効果には個人差があります。
  • ※ご登録いただいたメールアドレスは個人情報保護の観点より、プライバシーを遵守しております。
  • ※ご登録後、いつでも解除可能です。

特定商取引法に基づく表記